ファイナルはネット不通で万全の観戦体制じゃなかったので、有終を迎えたって感じがしない。だからMリーグロスがない(笑
そもそもファイナルの波に乗れてなかった(悲
ただYoutubeでは途中(二戦目の東四局まで)までだけど放送していて、なぜか格安スマホの低速回線でも止まることなく視聴できたので最終戦は楽しめた。
風林火山にとって重要なのが一戦目でトップ必須条件でだったから、久々に楽しめた。
亜樹に加えて高宮も応援していたのでそれも大きかった。
南入りするくらいには亜樹のトップが厳しくなって、悲しいけどそれなら高宮にトップを守り切ってくれって応援してた。
結果、高宮のトップが見れて良かった。
そのあともいろいろあったけど、あまり盛り上がれなかった。
そんな感じでMリーグ観戦終了。
来季はどうなるんだろうね。
チームメンバー変わってほしくない気持ちと、変革は必要という気持ち半々くらい。
ルールはこれから改良されていくみたいだから期待したい。
あとはMリーグじゃないんだけど、
Mリーグきっかけでプロリーグ調べてみたことあるけど、タイトルが多いし、リーグ戦もややこしくて「いいや」ってなっちゃった。
そもそも団体も複数あるのも本当は嫌なんだよな。せめてプロ麻雀ポータルサイトかなにか作って情報を集約してほしいとは思う。
0コメント