やもり

一昨日、家にヤモリが出た。(家は築40年)

壁に張り付いててかなりビビった。


なんとか段ボール箱に落として、外に持って行って放そうとしたけどなかなか段ボール箱から出てくれないから、そのまま玄関前に段ボール箱ごと置いてきた。


しばらくして寒くなってきて(次の日は雪が降った)大丈夫かな、と見に行ったらいなくなっていた。

季節外れの雪を耐えれたのかな、今は思う。


ヤモリと言えば、ちょっと悲しい思い出がある。

昔住んでいたアパートの隣の家の庭がうっそうと茂っているタイプで、自分は角部屋で、なにかの理由でそっち側の窓を開けたことがあったんだけど、開けるとその窓の下側のレールに、なんかピンク色のガムみたいな塊があることに気づいて、「なんだこれ?」って思って触ろうとしたら、ヤモリが潰れた状態だったんだよね。

たぶん外側の窓に張り付いていたんだけど、窓を開けたときに窓と窓の間に挟まれて、ぐちゃって押しつぶされてしまったんだと思う。


たぶんまだ生きていた気がするけど、もう明らかに助からないし、助けられないと思ったから2階だったんだけど、下に落とした。

下はコンクリで、落ちたときの「ちゃっ」っていう音をなんか覚えてる。


その後そこに住んだ8年間で二度とその窓は開けなかった。


話は戻って、壁に張り付いているヤモリは怖かったけど、段ボール箱にいるヤモリはかわいかった。

自分のコントロール下にあるかないかでこんなにも印象は変わるんだなとも思った。

吐き出しOwnd

ニートがアウトプットをするブログ

0コメント

  • 1000 / 1000