2019.01.25 19:49映画「何者」を見て「頭の中にあるうちは、すべて傑作。」3つ星にしているレビューのタイトルを見て視聴することにした。自分も頭の中だけで妄想している人間だから、なんか心にささった。星をつけるなら5個。キャストについては文句なし。特に良かったのは、菅田将暉と二階堂ふみ。内容は、就活を軸にした人間模様って感じで面白かった。考えたのは、「就活」と「頭の中にあるうちは、すべて傑作。」ということ。就活していた自分を思い出した。面接時、当時はどういう受け答えが正解なのか、何が安パイなのか、それしか考えてなかった。自信が無かったから、そういうものにすがるしかなかった。要するに、就活面接とは、「その時点で」自信がある人間を見定める、ということなのか。そしてその時点で自信を持っている人間は、...
2019.01.25 16:27Mリーグ20190125Mリーグ昨日も今日も面白かった。昨日は近藤さんが二連勝。ハク単騎のときはまじか~助かった!って感じで。全体的に配牌も良かったような印象だった。勝利者インタビューも面白かった。ハギーはなんか面白い。あれよあれよで三色の聴牌になったりするからビックリする。今日はセガサミーを応援しつつ二階堂さんと勝又さんを応援という複雑な感じ。結果トータルでセガサミーが勝って3位以下が大混戦に。なんだかんだでEX風林火山を応援って感じなのかな。だからなんだって話なんだけど…3人とも応援ってのがEX風林火山だけだし。こないだ滝沢さんの解説だったんだけど、聞きやすいというか、一番わかりやすいような気がした。あまり深くせず、場面場面での解説が短かったからなのかもしれない。実況の小...
2019.01.21 17:2320190121全豪オープンの錦織選手のハイライトを見て感動した、というか、ドキドキした。Mリーグの一回戦が終わり、二回戦までの間にヤフーの試合速報でちらちら見ていた。相手リードのタイブレークで8-5で少しとまっていて、更新をかけても進まず、さすがにきついかーと思いつつ、Mリーグに戻った。またテニス結果に戻ってみると、勝ってる!まじかい!って感じでyoutubeで検索。最後のタイブレークが丸々上がってきて視聴。勝つとわかっていてもなぜかドキドキした。ラリーを制する場面は相手を誘導して決めるような印象があった。こういう読み合いが少しわかった気がしてうれしかったし、テニスってこうやって楽しむのかな、と思った。途中ひと悶着あってみなそこに注目してるけど、自分的にはそこはべつになので特になし。そして最後はサービスエ...
2019.01.20 16:59スプラ絶望的に勝てなくなるときが未だにあることに驚くし、イライラしてしまう。最近は割と安定していたが、素マニュことスプラマニューバーを使うようになってから全然勝てなくなった。ルールによってはホクサイベッチューより重症だった。とにかく対面に勝てなかった。これも奇襲のブキなんだと気づいてから勝てるようになった。ホクサイでも同じだったけど、なまじ塗れてしまうからついつい塗ってしまうけど、潜伏や裏どりが基本だとわかるまで時間がかかった。マニュは正面でも勝てるイメージがついていたみたい。勝てることは勝てる性能は持ってるけど、別に正面切って正々堂々やる必要はないし、少しでも勝率が高くなるように動くべきだから。昨日と今日とトリガーの「リトルウィッチアカデミア」のメイキング...
2019.01.18 05:26ブキ探しの旅①ホクサイベッチュー今ここで言うことのまとめ・ホクサイベッチューはお気に入りのブキのひとつになった・食わず嫌いせず触ってみると意外に面白いスプラは1からやってますが、ホクサイ系は2も合わせて塗りポイント0です。たぶん。初心者向けの浅いブキってイメージで、玄人の自分(ニート)には合わないかなと…で、ちょっとウルトラハンコを使ってみたくなったときがあって。巷では弱い弱いと言われてるけど、ジェッパと同じく、使用者の使い方次第って気がしたから。で、調べてみたら、ブキが、スプラスピナー、L3リールガン、ホクサイ…じゃ、じゃあホクサイで…って感じ。最初は負けまくり。だけど、特性を理解すればなかなか面白いとわかった。特に、傘系を踏みつぶすのはかなりの快感。強いとは思わないけど、かなり面...
2019.01.18 04:04Mリーグ20190118Mリーグがすごくたのしい。毎日憂鬱な気分だけど、Mリーグはわくわくして楽しい気持ちでいっぱいになれる。もともと麻雀は好きだけど、見るのは興味がなくて、麻雀のプロにも興味が無かったし、むしろ、自分の中では運の要素が多いゲーム性でプロってどういうことなの?という感じで否定的なスタンスだったと思う。(ニートが言っていい言葉じゃない)今では、Mリーグの理念にもなっている、「高度な頭脳スポーツとしての麻雀への認知の確立」とあるように、そのように認識できた。真面目な話をしたいわけじゃないので、好きな選手をあげます。・近藤誠一さん熱闘Mリーグで一気に好きになった。麻雀以外とのギャップがすごい(笑)なかなかいないタイプの人。・二階堂亜樹さん自分でも前からちょっと知って...
2019.01.18 02:26アウトプットをしていくことにする。ニート歴一年。来月には関東圏から引っ越しをする。いろんな意味で再出発にしたい。という気持ちと、インプットばかりの生活に終止符を打ちたい。言いたいことはたくさんあるけど、その独り言が一体なんなのか、吐き出して一体なんの意味があるのか、という気持ちだったけど、アウトプットすることに自らの成長があるらしい。成長できるならだれも見ていなくても良いじゃん!てなった。楽しくやっていきたい。