2019.07.31 05:12ファイアーエムブレム 風化雪月のモーションを見て思うミノルの「ファイアーエムブレム 風化雪月」実況が本当に面白い。風化雪月については今のところ買う予定が無いので未プレイだけど見てる。ファイアーエムブレムと言えば任天堂IPの中でも歴史と人気があるシリーズで、それなりに力を入れていると思うんだけど、2019年の任天堂発売(開発はインテリジェントシステムズとコーエーテクモ)のゲームとしてみると、やっぱりクオリティの低さが気になってしまった。グラフィック、特にモーションに関して、手抜き、というか、手抜きと言って差し支えないようなものがちょいちょいあるのが気になった。・武器の握りが正しくできてない。これは手抜きだと思う。戦闘アニメーションの基本がモーションキャプチャーからのデータで、リアル寄りテイストのため、こと...
2019.07.24 08:17刻刻星:★★★★★一言:オープニングがかっこいい※ネタばれありまず刻刻、という字面がカッコよすぎる。基本的にはハッピーエンドになってほしいのはあるんだけど、こんなにみんなが救われたのは良かった。作者的には、読者の心にどういう形で作品を刻みつけるのか決めることができるわけで、悲劇にすることで衝撃を大きくすることができると思う。それをハッピーエンド、刻刻で言えば超ハッピーエンドと言っていいラストで、作者の思いというかやさしさというか、そういうのを想像した。キャラについて・樹里ちゃん(主人公)12話では短すぎて愛着って湧きにくいのかもしれない。人間臭さも表現してるんだけど、なんでか特別好きって感じがしない。・じいさん(瞬間移動)好きではあるんだけど、樹里ちゃんと...
2019.07.24 07:31スプラ2スプラ2のファイナルフェスを8時間ほどやった。もこうのファイナルフェスの動画で「スプラ2逃げちゃったけど、もっと真剣にやってればよかった」って後悔?してた。まあ実際は絶対続かないんだけど(笑)自分はスプラ2が終わっちゃうって感覚は全然ないんだよな。オンラインのサービスは続いていくし、哀愁みたいなものは無かった。ちょっと考えたのは、すでに自分の中では終わってる感覚だったのかな。もともとスプラ1を友人と一緒にやってきて、スプラ2になってしばらくしたら、ひとりは子供ができたり、ひとりは結婚したり、ひとりは興味自体を失っちゃったりして、みんな卒業しちゃって、ここ1年くらいは自分だけしかやってなかったから。現実でもなんか自分だけ取り残されてるのがわかって、スプラ...
2019.07.21 03:46カバネリ星:★★★★☆一言:ムメイが最高にかわいい好き:ムメイ、運転手のマッチョ女性※ネタばれありかなり当たりだった。よく動くし、作画も安定していたし、絵のクオリティは抜群。ストーリーもおおむね良かった。気になったのは、ラスボス登場くらいからの急ぎ足感と、バイクの違和感。ラスト生駒が生き残れた理由も良かった。海門大戦のラストはまじ萌えた。あと、生駒が叫ぶと藤原竜也が叫んだ声にそっくりでなんか笑っちゃう(笑)
2019.07.21 03:23風林火山女流桜花の動画で勝又プロが解説をしていたんだけど、勝又プロの不倫疑惑についてのコメントが多かった。(わざわざああいったところに批判コメントを残すこと自体次元が低いと思うけど)不倫がたとえ本当だとしても、それは個人的なことだし麻雀プロとして麻雀で楽しませてくれれば良い、という風に言う人もいて、その通りだとは思ってたんだけど、今回の批判コメントを見て「もやもや」が蘇ってきて自分の中にまだ残っていることがわかる。思うに、麻雀自体もそうだけど、そのキャラクターとかその人自体に魅かれて応援したくなっているから、簡単に分けて考えられないんだと思う。あくまで自分の場合はだけど。不倫は自分はしたことないけど、チャンスがないだけで、生きてれば人を好きになっちゃうっていう...
2019.07.13 20:12クワイエット・プレイス 感想星:★☆☆☆☆一言:水辺に住めこんなにツッコミどころが多い映画って珍しいと思う。「映画に整合性やつじつまを求めないで素直に見ようよ」というアマゾンレビューがある。わかる。大いに賛成だけど、この映画に関しては無理じゃないか??
2019.07.13 19:58万引き家族 感想星:★★★☆☆一言:松岡茉優かわいい。期待しすぎたのかもしれない。つまらなかったとは思わないけど、あんまり響かなかった。少し考えると、リアリティなのかな、と思った。万引きを子供にさせる親、と、子供想いの優しい親、がつながるとは思えない。盗みを働くような人間が子供を養って食い扶持が減るようなことをするのか。完全に盗みの道具として使うくらいのクズさがないと、なんかつながらない。リリー&サクラ夫婦が子供を作れない体で、子供が欲しいのはわかる。それで子供をさらうのもわかる。万引きさせる、のはわからない。キャラクターに筋が通ってないように思ってしまう。あと、松岡茉優って話に必要だったんだろうか。絵的には絶対に必要だったんだけど、それだけじゃない?って気がしてなら...
2019.07.09 14:14カリギュラというゲーム7月のPS+フリープレイで「カリギュラ オーバードーズ」をプレイした。総評:★☆☆☆☆プレイ時間:約30分で断念一言:イベントシーンが酷すぎて無理だった。グラフィックでゲームを評価してはいけないとは思うけど、これは酷すぎた。工数をかけられないにしてもやりようがあるだろう、と思う。(これにGOを出したディレクターはどうなんだろうと思う。)こんな出来なら、立ち絵のみでイベントさせた方が安上りだし、想像する余地がある。少ない予算だったと思うが、それに対して見せ方のプラン、工夫が無さ過ぎると思う。ペルソナはその点うまい。等身を低くデフォルメさせるのも工数を減らす工夫(P4)だし、キャラデザの段階からある程度簡素化することでも工数は減らせる。ペルソナ3の携帯版P...