水の冷たさ

昨日「この世界の片隅に」をアマプラにて視聴。


一言で言えば、良かった。


今皿を洗って来たんだけど、うちはお湯が出ない。

今祖父母の家に住まわせてもらっているんだけど、祖父母は17年くらい前に他界してる。

お父さんが保存してきたんだけど、自分が「住まわせて」と言ったらいいね、と提案を歓迎してくれた。


場所は東北の海沿いで大震災の影響でお湯の配管かなんかがイカレてしまったみたいでお湯が出ない。

お風呂の問題は別で解決してるから置いといて、お皿を洗うときに冬の水の冷たさをすごく感じてた。(今日は関東で雪が降るくらい4月なのに冬みたいに寒い)


「この世界の片隅に」でも主人公が冬に手洗いで洗濯をしてるシーンがあって、自分の場合は少量の皿洗いだけど、その冷たさがわかった。

冬の水の冷たさってみんな忘れてると思う。自分も忘れてたし。


これを実感できただけでも、給湯器設置しなくてよかったな、と思う。

てか今ちょっと調べたらお値段そんなに高くないんだね。


吐き出しOwnd

ニートがアウトプットをするブログ

0コメント

  • 1000 / 1000